【工房ときわ(就労移行支援事業)】4月の無料プログラム体験会の開催について

ダウンロード
プログラム体験会チラシ
プログラム体験会
工房ときわの就労移行支援事業ってどんなところ?
2025.04_体験会チラシ.pdf
PDFファイル 315.0 KB

 

1.      「1日1組 限定!就労移行支援事業 プログラム体験会とは」

工房ときわの就労移行支援事業では、統合失調症やうつ病などの精神疾患や発達障害(疑いを含む)を抱えつつ「働きたい」という想いをお持ちの方々の就職の支援をしています。この度、就労移行支援事業の取り組みをみなさんに知っていただくことを目的に、プログラム体験会を11組限定で行ないます。就労に対する疑問や不安を解消したり、就活のヒントを得たりする機会として、ご活用いただければと考えています。不安や緊張の強い方も、支援員が個別に対応しますので、お気軽にご参加いただいて、訓練の雰囲気を味わってください。(説明を聞くだけでも大丈夫です)

2.      【日時】

曜日

時間

4月

4日

1330 1500

4月

19日

1330 1500

 

時間

内容

1315 1330

受付開始

1330 1415

就労移行支援事業の紹介・事業所見学

1415 1500

プログラムの体験・質疑応答

1500

アンケート記入

3.      【体験内容(以下、①~③からお選びいただけます)】

      社会人基礎コース

概要

働く上で基本的となるルールやマナーを学びます。

こんな方におすすめ

就労経験が少ない

職場での過ごし方に不安のある方

      自己管理コース

概要

健康管理やストレス対処など、基本的な労働習慣を身に付けるために必要なことを学びます。

こんな方におすすめ

体調管理に不安のある方

ストレス対処が苦手な方

      自己理解コース

概要

こんな方におすすめ

強みや弱みが分からない方

病気や障害のことが分からない方

   就職に関するお悩み等をお聞かせいただければ、それに応じたプログラムをご提案します。お気軽にご相談ください。

4.      【対象】

「働きたい」という想いをお持ちの精神疾患や発達障害のある方、当事者のご家族、支援者の方など

   診断を受けていない方、障害者手帳をお持ちでなくてもご参加いただけます。

   1組とは、利用希望者1名と、そのご家族または支援者の方となります。(利用希望者だけの参加も可能です!)

 

5.      【場所】

社会福祉法人 千花千彩 工房ときわ

755-0036 山口県宇部市北琴芝二丁目313号(ハローワーク宇部の向かい)

6.      アクセス

電車:JR「琴芝駅」より徒歩16分(1.3km

バス:宇部市営バス「沼バス停」より徒歩3分(0.3km

   車で来られる方は、敷地内の駐車場をご利用ください。

7.      参加費

無料

8.      お申込み・お問合せ

下記の方法で、3日前までにご予約をお願いいたします。

(名前、連絡先、参加人数、参加希望日、希望する体験内容をご記入ください)

      メール:kouboutokiwa.i@senkasensai.com

      電話:0836-38-6677 (受付時間:平日9:0017:00

      ホームページにある申込フォーム

9.      その他

 

今回のイベントにご参加が難しい場合でも、個別のご相談も随時承っております。メールや電話、ホームページから、お気軽にお問い合わせください。

申し込みフォーム

コードを入力してください。:

メモ: * は入力必須項目です